【訪問診療エリア】杉並区、世田谷区、中野区、渋谷区、三鷹市、武蔵野市、調布市など訪問診療対応

03-5941-6053 お問い合わせ 訪問診療申込書(PDF)

訪問診療広報より

対談: 〜訪問診療の未来を拓く 〜

こんにちは! 広報担当です。

訪問診療という医療の形態がますます重要性を増す中、あんクリニックは地域医療の最前線でその役割を果たしています。

今回は、あんクリニックの河隝院長と菊池副院長のお二人に、訪問診療にかける想いや、クリニックの特徴について伺いました。

 

 

河隝院長: 「医師である前に人として信頼されること」

河隝: 訪問診療は単に医療を提供するだけでなく、

患者さんやその家族との信頼関係を築き、生活を支えることが非常に重要です。

私は常に、医師である前に人として信頼されることを心がけています。

そして、あんクリニックの名前の由来でもある「あ〜ん」、つまりA to Zの精神で、最初から最期まで責任を持って診ること、

安心安全を提供することを大切にしています。

菊池: その通りですね。

私たちのクリニックは機能強化型在宅支援診療所(単独型)であり、

在宅緩和ケア充実診療所として地域の中で重要な役割を担っています。

各ドクターが専門分野を生かしつつ、ジェネラルに診ることも大切にしています。

 

 

 

菊池副院長: 「迅速な対応で不安を和らげる」

菊池: あんクリニックの強みのひとつは、フットワークの軽さです。

患者様はもちろん、在宅療養を支える方々が不安にならないように、迅速な対応を心がけています。

夜間や休日のオンコールも外注せず、自院の医師や看護師が責任を持って対応しています。

河隝: その体制があることで、訪問診療を受ける患者さんやご家族は安心して療養生活を続けることができますね。

私たちは、どうやって病気や障害と上手くつきあいながらより良い生活をしていくのか、

これからも患者さん本人、家族、そして在宅療養を支える皆様と一緒に考えていくことを心掛けていきましょう。

 

 

 

 

「訪問診療の未来へ」

河隝: 訪問診療は、地域医療の中でますます重要な役割を担っています。

患者さんが安心して療養できる環境を提供するために、在宅医療のプロとして私たちはこれからも努力を続けていきましょう。

菊池: はい!これからも患者様のニーズに応えるべく、フットワークを活かした迅速な対応を続けていきたいと思います。

そして、あんクリニックが提供する医療が、地域の皆さんにとって安心の拠り所となるように努めていきます。

———————————————

あんクリニックでは、訪問診療を通じて地域社会の健康を支え、患者さんの生活の質を向上させることを目指しています。

河隝院長と菊池副院長の熱い想いが、これからの訪問診療の未来を切り拓いていくことでしょう。

医療法人社団敬正会 あんクリニック訪問診療 広報担当

 

【おまけ】

~スタッフのサウナ愛と河隝院長の反応~

スタッフ: 河隝先生、最近サウナにハマってるんですよ!

    体がすっきりして、脳もリセットされる感じが最高です。

河隝院長: へぇ、そんなにいいの?

    でも、サウナって汗かきすぎて、体の水分抜けちゃわない?

スタッフ: それもまた良いんですよ!終わった後の水分補給が至福のひとときなんです。

河隝院長: なるほどね。でも僕は水風呂が苦手でね。どうやって克服したの?

スタッフ: あれはもう勢いですね。入った瞬間の「ひゃっ!」って感覚がクセになりますよ。

今度ぜひ一緒に「ととのい」に行きましょう、院長!!

河隝院長:えっ・・・遠慮します(笑)💦