Ns勉強会 ~見るな・感じろ~
こんにちは!あんクリニック広報担当です!
まだ7月になったばかりですが、各地で熱中症警戒アラートは発令されています。
熱中症は子供から高齢者までどの世代がいつなってもおかしくないものですので、
自分は大丈夫と思わず喉が渇いていなくても
こまめな水分補給をするように心がけていきましょう!!
当院では気温の高い夏になると、熱中症の患者さんが増加し点滴対応する件数が大幅に増える傾向にあります。
その対応に向けて今回は、ルート確保から採血、点滴投与までの一連の流れを再確認する目的で勉強会を実施しました。
ありがたいことに当院に在籍する看護師さんたちは色んな血管のタイプがあり、
採りやすい血管、細い血管、見えないけど触ればわかる血管、見れえないし触っても怪しい血管など練習にはとっておきの血管ばかりです!!
今回はそんな看護師さん同士で初心に戻り、まさに「見るな・感じろ」を意識しながらルート確保の練習をしました。
苦しんでいる患者さんへ迅速に対応するために必要なことなので、多少痛くても看護師さんたち頑張って練習しました。
たくさん練習して、看護師さんの腕は絆創膏だらけ!!
これでこの夏の点滴対応も安心です!
また、今回は採血伝票を見て必要な採血スピッツを準備すると言った練習も行いました。
ほとんど毎日行う作業ですが、慣れや思い込みで間違えてしまうということを防ぐために看護師全員で再確認しました。
看護部では定期的に様々な議題で勉強会を開催しております。
今後も患者さんへ安心・安全な医療を提供できるように努めてまいります!